環境団体紹介

団体名

内部川清掃実行委員会

代表者

木田 冨喜二

設立年

1985年

会員数

13人

事務所

四日市市釆女町857-1 四日市市内部地区市民センター内

電話番号

059-347-1224

連絡先

四日市市釆女町857-1 四日市市内部地区市民センター内

電話番号

059-347-1224

活動内容

地区の中央を流れる内部川を中心に、空き缶・空き瓶・散乱ごみ の回収を行っている。

 

団体名

三泗自然に親しむ会

代表者

保黒時男

設立年

1986年

会員数

260人

事務所

四日市市小古曽四丁目2-8 保黒時男方

電話番号

059-346-1282

連絡先

四日市市小古曽四丁目2-8 保黒時男

電話番号

059-346-1282

活動内容

月1回の頻度で自然観察会(植物、野鳥観察など)や歴史散策、 講演会などを実施している。活動範囲は、三泗地区、県内、県外と幅広く活動し、夏には高山植物観察会も行っている。

Eメール

hoguro_nature@mvf.biglobe.ne.jp

 

団体名

日本野鳥の会三重県支部

代表者

平井 正志

設立年

1993年

会員数

400人

連絡先

514-2325 津市安濃町田端上野910-49

電話番号

059-268-3072(土、日のみ)

連絡先

度会郡玉城町日向 355-1 西村 泉 方

電話番号

090-1566-6010

活動内容

○探鳥会…野鳥や自然の素晴らしさを紹介し、自然保護や環境保全 の重要性を訴えている。
○調査活動…独自の調査活動のほか、県の委託調査を行っている。
○保護活動…三重県の鳥「シロチドリ」の保護活動のほか、河川や 湿地等の水域や里山などの保護・保全活動を行っている。
○支部報の発行…年4回「しろちどり」を発行している。

webサイト

http://www.geocities.jp/sirochidori_mie/

 

団体名

三重クモ談話会

代表者

橋本 理市

設立年

1973年

会員数

38人

本部

伊勢市朝熊町1515-5

電話番号

0596-24-4562

事務局

松阪市萌木町7-4 貝発賢治方

電話番号

0598-29-6427

活動内容

○年に数回、県内各地でクモ類の分布・生態等を調査している。また、随時、研究発表会なども行なっている。
○調査研究の結果は、年1回発行の会誌「しのびぐも」で発表している。
○各種団体の自然調査や観察会の講師等として参加している。

 

団体名

特定非営利活動法人MFA

代表者

中西 大介

設立年

2000年

会員数

3,500人

事務所

四日市市東日野町1288−73

電話番号

059-320-0133

連絡先

四日市市東日野町1288−73

電話番号

059-320-0133

活動内容

○三重県内各地において、安定かつ良質なフリーマーケットの開催。
○資源循環型社会の構築を目指し、まちづくりの発展に寄与する。

webサイト

http://www.mfa.gr.jp

Eメール

webmaster@mfa.gr.jp

 

団体名

三重シデコブシを守る会

代表者

保黒時男

設立年

1992年

会員数

30人

事務所

四日市市小古曽四丁目2-8 保黒時男方

電話番号

059-346-1282

連絡先

四日市市小古曽四丁目2-8 保黒時男

電話番号

059-346-1282

活動内容

○シデコブシの花の咲くころ(4月上旬)に、市内や菰野町のほか県外でも観察会をしている。(シデコブシは、モクレン科の生きた化石植物で、世界でも愛知県、岐阜県、三重県のごく限られた地域に自生する貴重な植物)

Eメール

hoguro_nature@mvf.biglobe.ne.jp

 

団体名

森野仲間

代表者

伊達伝司

設立年

1997年

会員数

15人

事務所

四日市市東坂部町2049-1

電話番号

059-332-6073

連絡先

四日市市東坂部町2049-1

電話番号

059-332-6073

活動内容

○小枝・竹など自然素材を使った工作指導。
○自然観察会(ネイチャーゲームを含む)等の指導

Eメール

FPB00087@nifty.com

 

団体名

四郷栗の木林をつくる会

代表者

豊村 正和

設立年

1982年

会員数

35人

事務所

四日市市笹川7丁目142-5

電話番号

059-321-0442

連絡先

四日市市笹川7丁目142-5

電話番号

059-321-0442

活動内容

○四日市市と協定書を交わし、南部丘陵公園の整備作業の一環と位置づけ、次のような活動を行いながら市民との交流を進めている。
・協定で決められた活動区域の清掃・樹木の剪定及び保全作業。
・栗の木、梅の木の植樹、剪定、施肥等の作業。
・花壇(花菖蒲、アジサイ、その他)の植栽、施肥作業。
・ばら園(市民オーナー)の支援(消毒・剪定・施肥の指導)
・自然植物(笹ユリ、りんどう)の保護育成。
・デーキャンプ場の清掃作業。

 

団体名

よっかいち環境クラブ

代表者

横関 秀行

設立年

1998年

会員数

70人

事務所

四日市市桜台2丁目5−361

電話番号

059-326-1291

連絡先

四日市市桜台2丁目5−361

電話番号

059-326-1291

活動内容

○会員は、四日市市地域環境リーダー養成講座を修了した市民で構成している。
○環境問題を学習して、地域の環境活動に役立てるために必要な活動を行っている。
○各地域における環境活動において、地域環境リーダーとして積極的に役割を担っているほか、各種のイベントや行事・催しなどにおいて、会員のボランティア活動により、環境啓発に関するコーナーやブースの企画から準備、運営までを担当している。

 

団体名

よっかいち緑の会

代表者

石川勝彦

設立年

1984年

会員数

50人

事務所

四日市市川島町1021-1

電話番号

059-321-0475

連絡先

四日市市川島町1021-1

電話番号

059-321-0475

活動内容

○天然記念物(御池沼沢)の観察会、維持管理(草刈り実施)
○公園街路樹の樹木名板取り付けによる自然保護、県内外巨樹名木の探訪研究
○環境保全・自然保護などを写真展などにより紹介(年1回)
○市民への誘い森林浴(年1回)

 

団体名

四日市再生「公害市民塾」

代表者

澤井余志郎

設立年

1997年

会員数

10人

事務所

四日市市三重二丁目78

電話番号

059-331-3798

連絡先

四日市市三重二丁目78

電話番号

059-331-3798

活動内容

○毎月24日の午後6時30から、なや学習センター会議室で「公害市民塾例会」をもち、四日市公害の歴史や、そのときどきの公害・環境問題について学習している。(参加自由、参加費なし)
○毎月24日、「公害市民塾・瓦版」を発行。例会参加者などに配布。
○小学生や社会人に、公害語りべや、「公害学習案内」ガイドブックを発行。小学校5年生の教室での公害学習出前授業。
○ホームページ発信

webサイト

http://www.yokkaichi-kougai.tcup.ca

 

団体名

34530会

代表者

長尾計昌

設立年

2000年

会員数

20人

事務所

四日市市松原町12−3

電話番号

059-365-1851

連絡先

四日市市松原町12−3

電話番号

059-365-1851

活動内容

○四日市市、菰野町、楠町、朝日町、川越町の住民が主体となり、行政、企業、NPO等と一緒に「ごみ問題」を考え、その解決に向け、行動の輪を広げていくための企画などに取り組んでいる。
○家庭版ISO“ISOP(イソップ)計画”の策定と推進に取り組んでいる。

webサイト

http://e34530.nanoty.jp/

Eメール

e34530@do-nuts.org

 

団体名

四日市自然友の会

代表者

西村勉

設立年

1979年

会員数

35人

事務所

四日市市高旭町5

電話番号

059-346-0969

連絡先

四日市市高旭町5

電話番号

059-346-0969

活動内容

○自然関係の展示会、自然観察会、自然物を素材にした手づくり教室、自然教室などを開催するとともに、リサイクル活動(リサイクルクラフト)、自然保護活動を行っている。

 

団体名

四日市自然保護推進委員会

代表者

石田昇三

設立年

1969年

会員数

24人

事務所

四日市市沖ノ島町2−8

電話番号

059-352-3058

連絡先

四日市市沖ノ島町2−8

電話番号

059-352-3058

活動内容

○四日市市域の自然に親しみ、自然のしくみを学び、自然を大切にする気持ちを高めるための自然指導にあたっている。
○活動行事は年間10回、四日市市内の自然観察会を自由参加の形式で行っている。(無料)…日程は、広報よっかいちに掲載。

 

団体名

四日市を美しくする会

代表者

齋藤 彰一

設立年

1976年

会員数

1,140人

事務所

四日市市諏訪町2-5 四日市商工会議所内

電話番号

059-352-8191

連絡先

四日市市諏訪町2-5 四日市商工会議所内

電話番号

059-352-8191

活動内容

○地域の都市緑化、環境美化の推進のための社会貢献。
○毎月第一月曜日に、近鉄四日市駅前周辺の清掃。
○四日市市の地区市民センターと連携した地域の清掃活動への支援。
○花いっぱい運動の支援など
○市内の小学校・中学校への球根・花の種等の寄贈

webサイト

http://www.yokkaichi-cci.or.jp

 

団体名

わかたけ萩の里

代表者

施設長 松山 和幸

設立年

1991年

会員数

20人 利用者数40名

事務所

四日市市波木町1999

電話番号

059-321-4149

連絡先

四日市市波木町1999

電話番号

059-321-4149

活動内容

○アルミ缶、牛乳パック、古紙類(新聞・ダンボール・雑誌)の地域での回収とアルミ缶プレス、業者への搬入を、障害をもつ人たちとともに行ってる。地域の工場や自治会、小・中・高校、スーパーなどにご協力をいただき、リサイクルの輪を広げている。
○農園での野菜栽培やクッキー作りを行い地域での販売も行っています。

webサイト

http://www5.ocn.ne.jp/~hagisato/index.html

Eメール

wakatake-haginosato@helen.ocn.ne.jp

 

団体名

ネイチャークラブ内部

代表者

手平 雄治郎

設立年

2006年

会員数

20人

連絡先

四日市市波木町816−37

電話番号

059-322-2639

活動内容

○四日市市貝家町に2000uの休耕田を活用しトンボのビオトープを造り、子ども達に自然を体感してもらうことによって、小さな生き物達を思いやる気持ちをはぐくんでほしい。こんな願いからボランティア活動を行っています。

Eメール

yuukuu0511@yahoo.co.jp

 

団体名

特定非営利活動法人 国際資源活用協会

代表者

杉山 勉

設立年

2000年

会員数

25人

事務所

四日市市末広町10番地

電話番号

059-350-3771

連絡先

四日市市末広町10番地

電話番号

059-350-3771

活動内容

この法人は、国内・東南アジアにおいて、経済の発展と生活の向上を図るために、資源のリサイクル、文化の交流、技術の交流及び人材の交流に関する事業を行い、もって地球環境の保全、国際協力及び平和の推進に寄与することを目的とする。
○小規模飲食店を対象に使用済み食用油の回収を実施中。せっけん等の原料として再利用。
○環境に関する地域の勉強会に協力、講演、せっけん作り実習。
○廃食用油の環境負荷(CO2)の調査、研究、発表
○フィリピン会員のヤトロファ育成事業に協力中

webサイト

http://irpa.web.officelive.com/news.aspx

Eメール

npoikrspkak@car.ocn.ne.jp

 

団体名

四日市ウミガメ保存会

代表者

森 一知

設立年

2008年

会員数

30人

事務所

四日市市羽津町2−16

電話番号

090-5111-0297

連絡先

四日市市羽津町2−16

電話番号

090-5111-0297

活動内容

毎月第1日曜日に楠町吉崎海岸にて市民参加型の早朝清掃を行っています。1時間の清掃と30分間の自然や環境に対する勉強会をしています。小学生も毎回たくさん参加しています。ぜひ、ご家族でご参加してください。

webサイト

http://ameblo.jp/kame-kame/

Eメール

info@kame-kamehakubutukan.com

 

団体名

海蔵川探検隊・うみくら

代表者

尾畑 玲子

設立年

2005年

会員数

4人

事務所

四日市市下海老町1659−1

電話番号

059-326-5774

連絡先

四日市市下海老町1659−1

電話番号

059-326-5774

活動内容

 四日市市のほぼ中心部を流れる海蔵川を通じて自然の大切さやおもしろさを伝える為、観察会等を開いています。 また近い将来海蔵川を横断する北勢バイパス工事に、環境保護面から国道事務所に対して様々なアドバイスを行っています。  

webサイト

http://www.geocities.jp/umikura17/index.htm

Eメール

eleven_1100@ybb.ne.jp

 

団体名

NPO法人 太陽光発電所 E−・ライフネット

代表者

丸山 鐵也

設立年

2006年

会員数

 

事務所

四日市市安島2−4−18 太平洋ビル1

電話番号

059-340-5040

連絡先

四日市市安島2−4−18 太平洋ビル1

電話番号

059-340-5040

活動内容

地域住民に対して太陽光発電設備などの普及、促進に関する事業を行い、
太陽光を中心とした自然エネルギーの利用を通じて、持続可能な社会の
形成に寄与することを目的とします。
@ 太陽光発電設備等に係わる普及啓蒙
A 太陽光発電設備等の設置、維持管理に係わる助言、相談
B 太陽光発電設備等の設置、維持管理に係わる情報収集、情報加工
   並びにその情報提供
C 太陽光発電設備等の設置、維持管理に係わる保険等の企画立案
   とその紹介、斡旋
D 太陽光発電設備等の普及促進に関する制度の意見交換
E 太陽光発電設備等の普及促進を目的とした基金の募集及び運用

webサイト

http://www.mie-taiyoko.jp/

Eメール

taiyokolife@wish.ocn.ne.jp